天然酵母のパン教室 ル・スクリエ 千葉県 柏市 / ル・スクリエ モバイルサイト

手作りパンための道具と材料の紹介

パンを作るための道具と材料を紹介します。質が良くインターネットで買える最安値の物を探して選んでいます。

  1. パン作りの道具ページ
  2. パン作りの型ページ
  3. パン作りの機材ページ
  4. パン作りの材料ページ

**おすすめ **

オーブン補助銅板

フランスパン、バケットなどの高温で、短時間に焼くため、補助の銅板です。 高温で一気に焼くにはオーブンに入れた生地に一気に熱を伝えなくてはなりません。 そのための熱伝導率の高い銅板を敷くことで、熱が生地にすばやく伝わり生地を膨張させます。 また焼きむらをすくなくすることができます。

今のオーブンに不満のある方、バケットがうまく焼けない方はみてください。

発酵器

発酵機紹介ページ


パン切りナイフ

作ったパンを切るときにペチャンコになったことはありませんか?パンを切るのは高品質なパン専用のパン切りナイフがお勧めです。 ふわふわのパンをそのまま食べてください。

価格が安いですが、日本製で切れ味がいいです。

ヘラ (スパチュラ)

材料を混ぜたり、また別の容器に移す時に使います。粉などはシリコン製のヘラが、使いやすいです。また、個人でのパン作りは小さなスパチュラ(ヘラ)が使いやすい。

パン作りで、水、バターなど小さなボールで測って移すために小さなスパチュラが必要です。15cmです。

かご

カンパーニュを作るための丸いかごです。このかごで発酵させることで、あの丸い形と、小麦の丸い輪がきれいにできます。

24cmのバヌトン型がおすすめです。

パン切りボード

焼いたパンを切るためのパン専用のまな板です。下がすのこになっており、パンを切ってもパンクズが散らからないようになっています。また熱いパンを冷ますのにちょうどいいです。

スタイリッシュなため、焼きたてのパンを食卓で切って、お客さんにサーブするのがいいです。

計量カップ

水などを測るための計量カップです。計量カップも使いやすく、オシャレなものがおすすめ。

OXOの250ml計量カップです。安くなっております。

オーブンシート

パンを焼くときはなどオーブンを使う時はオーブンシートを使いましょう。直接鉄板におかずにオーブンシートを使うことで焦げでくっつくことはありません。 洗って繰り返し使えるので経済的です。

縦34.5cm 横49.5cmの大きさです。

オーブン用 銅板

フランスパン、バケットなどの高温で、短時間に焼くため、補助の銅板です。 高温で一気に焼くにはオーブンに入れた生地に一気に熱を伝えなくてはなりません。 そのための熱伝導率の高い銅板を敷くことで、熱が生地にすばやく伝わり生地を膨張させます。 また焼きむらをすくなくすることができます。

今のオーブンに不満のある方、バケットがうまく焼けない方はみてください。

スケッパー

生地を切るときに使用します。

刃に波が付いているので、生地を切るときにくっつきにくくなっています。

捏ね板

パンを捏ねるための板です。成形などもここで行います。パンんのこね板は、木製を使います。木は生地を載せたときに、温度が伝わらないし、余分な水分を吸収してくれます。

また、粉を扱う時、お菓子、うどんやそばなどを作る時にも兼用できます。

35x45のサイズのこね板です。このサイズが、使いやすく、お手頃です。

霧ふき器

パンが乾燥しないように霧ふき器で湿らせます。大きな水滴だと、パンの表面が、湿るのではなく濡れた感じになり、表面が悪くなってしまいます。 なるべく細かい水滴がのぞましい。

新考社で職人が作った霧ふきです。

キャンバス地 パンマット

キャンバス地のパンマットの上でベンチや二次発酵を行います。キャンバス地なのでくっつかず、形を保ったまま行えます。

カラフルなキャンバス地です。パンを作る道具もおしゃれに。

バターケース

バターケースでバターを保存してください。買ったままのバターは、銀紙に包まれていています。

職人が作った、木製のおしゃれなバターケースです。機密性も高く、一度買えば一生使えます。